Texture 02 東の都

皆様常日頃誠にお疲れ様です。
Textureの内容を日本に戻します。我等が日本の都東京です。
今回の写真は、ここから未来に飾られている東京タワー周辺のパズル絵です。昨夜もこのような黄色い満月が昇っておりました。先週から難航していた廃棄予定の私有ノートPCデータ消去が期待よりも順調に進んでいる間の散歩のときに見えたので、益々良い気分でした(帰宅後20分後に無事消去完了しました。後は廃棄の手続きのみです)。
最初のTextureで申しました通り、私は、2013年9月まで神奈川県平塚市に住んでいましたので、東京には私用や公用(最初に通っていた薬科大学と翻訳学校への通学(修了後1年間だけ医薬分野の英日・日英在宅翻訳業を営んでいたことがあります)、医薬翻訳会社登録のための就活面接)で年間数回~20回行っていました。というか、最初の大学に通っていた頃のほとんど(2年程)は東京の八王子に住んでいました。また、小学校時代にこの写真の東京タワーにも2、3回登ったことがあります。もっとも、当時見た風景からこの写真の東京タワー周辺も大きく変わりました。12年間離れている間に何やら名も知らぬ見慣れないビルがかなり増えています。諸行無常とはよくいったものです。麻布台ヒルズなるものも唐突に現れました。この絵にあるかどうかすら分かりません。通いなれたつもりの都市も今では未知の大都会です。それもまた面白いものです。
今回は以上となります。お読みいただき誠に有難うございます。常々申しておりますように諸行無常の世の中ではありますが、可能な限りつつがなき日々でありますように。
お問い合わせ
ここから未来は、常識にとらわれることなく、一人一人の個性に向き合うよき理解者でありたいと思っています。
障害をお持ちの方で支援を受けて就職につなげたい方、自分の強みを生かしたい方にお勧めしております。
もっとくわしく情報が欲しい人はこちらからお問い合わせ下さい。
障害をお持ちの方で支援を受けて就職につなげたい方、自分の強みを生かしたい方にお勧めしております。
もっとくわしく情報が欲しい人はこちらからお問い合わせ下さい。