片平 修

管理者 サービス管理責任者 : 作業療法士
ここから未来のなりたち

初めまして、管理者の片平と申します
 2020年1月、30年間お世話になった、帯広ケアセンターを退職する意向を固めたとき、時同じくして日本にコロナ発症の1例目が、発表されたタイミングでした。

退職後、ゆっくりオリンピック観戦し、暫くはのんびり過ごしたいと漠然と考えていましたが、志村けんさんが亡くなった翌月の4月、私の娘が飲食店勤めを諦め失職状態になり、私ののんびりプランは消滅しました。

 コロナ禍が、障害のある方の生活・雇用、社会的弱者への影響は必至という思いから、構想前倒しで準備を進め、7月会社設立にこぎつけました。

 誰もが、未来を創れる拠点として存在出来たら、という思いから屋号は「ここから未来」としました。

大場 康弘

支援スタッフ : 保育士 ・ 社会福祉士 ・ 介護支援専門員
私の役割

スキル支援担当の大場です。当社で受託しているwebサイト管理や、画像・動画編集、パソコン支援を得意としております。
基本的なパソコンの使い方から始め、ビジネス文章作成の支援やプレゼン手法のほか、広報活動やイベントなどの企画参加なども取り仕切っています。

専門的な技術を身に着けたいあなたのベストパートナーとして、一緒にあなたの強みを最大限に生かしてみませんか? 

片平 咲世

アシスタント : 
私の紹介

初めまして。事務・アシスタントの片平咲世です。接客業を10年ほど経験したことを活かして、お客さまの気持ちに寄り添って全力でサポートしていきたいです。よろしくお願いします。

久保 真矢

支援スタッフ:

私の紹介

 2021年に東京からここ帯広へ移住し、このたびスタッフとして仲間入りさせていただきました。支援員としても道民としても経験の浅い者ですが、十人十色という言葉どおり、その方の持つカラーを感じ取り、見つめ、ひとりひとりに合った対応を心がけていきたいと思っています。趣味は、ヨガ・音楽・映画・美術鑑賞。ここから、どうぞよろしくお願いいたします。

柴田 美年子

支援スタッフ兼調理員 : 調理師
私の経歴

社会に出てから今までの経歴は50年、調理師一本で腕を磨いてまいりました。中華の店に弟子入りしてから、デパートの社食・ラーメン店・中華料理店など幅広い場所で仕事を重ね、今回はご縁があって、この「ここから未来」で仕事をさせてもらっています。アツアツのご飯を提供することをモットーとしておりますので、来られた際にはぜひ料理を食べていってくださいね。