新人さぶちゃんが行く 古きを訪ねて~電信通り歴史散策~

厳しい北海道の冬も終わりに近づき、春の気配がしてきた四月。
電信通り商店街の街歩きマップをもとに『古建築・歴史散策』に出かけました。
食事や買い物目的で散策はしたことはありますが、歴史散策といった目的で散策すると別の視点が見えてきました。

インドア派(屋内用)の私より、あなたのほうが適任ですね。任せました。

任せるんよ!
いざ、出発!
案内所『イランカラプテ』から一番最初の目的地帯広神社へ移動しました。
この日は天気こそよかったのですが、春先でさらに風も強かったため、道中は肌寒く感じました。

寒かったんですね

こういう時こそ、運動して体を温めるんよ!!
神社に到着
冬の寒さを感じつつも、春の気配も同時に感じつつ帯広神社に到着。
散策の無事を祈りお参りとおみくじを引きました。



おみくじですか、さぶさんは何だったんですか?

末吉(まつきち)!

え・・えぇと・・(聞き間違いじゃないよね・・)

(中途半端な結果で返答困ってる?)
帯広開拓の祖と、ご対面?!
帯広神社に別れを告げ、斜め向かいにある帯広開拓の祖『依田勉三翁銅像』へ向かいました。
帯広開拓の祖と対面を果たしました。
このような機会がなければ対面には至らなかったと思っています。

ここは自分の出番なんよ!!

そういえばここの写真はどうしたんですか?

はじめてだったこともあって、うまく取れてなかったんよね

初めてでもちゃんと摂らないと

(PV撮影の時、いろいろと撮り直しになった張本人なのに)
滑り出しは順調・・でも?
帯広神社、依田勉三銅像をすぐに見つけて、さらに二か所の古建築を見つけて、意気揚々となっていましたが、五か所目の『旧双葉幼稚園園舎』を探して散策を続けていましたが、道に迷ってしまいました。
何とか目的地に到着した時には時間も遅かったため、二日目に突入となりました。


ここは付近を何度も行ったり来たりしたんよ!!
いい足腰の鍛錬になったんよ!!

あれ、地図は見てなかったのですか?

地図はあったんだけど詳しく書かれてなかったんよ!

ネットの地図とかはつかわなかったんですか?

電池がなくなってしまってたんよ・・・

撮影の前はちゃんと充電しないとだめですよ

は、はぁ・・・(PV撮影中に電池が切れたヤツがいうか?)
一日目終了・・
一日目ですべてを回ることができず、二日目に突入となりました。
二日目も様々なトラブルに巻き込まれます。
次回は
『二日目突入、しかし』
『歩いて、探して、逢いたくて』
『最終目的地へ・・』 ほか一本です。

次回の見てくださいね

じゃーんけーん・・

ンガフッフ!

え・・・?

ここから未来の取り組み
就労移行支援事業所ここから未来では、アクティビティやサークル活動を通じて、あなたの「やりたいこと」を叶えるお手伝いをします。あなたのやりたいことが★きっと見つかる★
↓画像をクリックすると、好きなページにジャンプできます↓
お問い合わせ
障害をお持ちの方で支援を受けて就職につなげたい方、自分の強みを生かしたい方にお勧めしております。
もっとくわしく情報が欲しい人はこちらからお問い合わせ下さい。